2016.07.20 Wednesday 02:35

茶飯事さん水戸にくる!

 

急遽決定したワンマンライブ

今回は私の企画ではないのですが

半ば無理矢理フライヤーを描かせていただきました。

もはや趣味の域。ああ、たのしい。

 

茶飯事さんは本当にどんどん変わり続ける人なので、描きがいがある。

それはぶれてるとか、芯がない、とかではなくて

むしろ逆、

 

何をやっても茶飯事、だからこそ

どちらにも転がれるのではないか、と思っております。

 

本当はいつも最新のライブを見てフライヤーを描きたいところなんですが

そうもいかず

いつかのライブに思いを馳せて、描かせていただきました。

 

 

場所はおなじみのミネルバ!

このMVの撮影場所であり、

ミネルバの店主、あやちゃんがカメラをまわしております。

 

 

ああ、きっと楽しい。

あたしも遊びに行きます、興味ある方、是非行きましょう!

 

ソイヤのボギーさんライブの次の日。

この2デイズ、いいと思いますよ〜!

 

最近は色んな情報に溢れて

なかなか何が正しいのか、わからなくなったり

興味がもてなくなったりするけれど

 

実際に人に会うってことがどんだけパワーもらえることか

茶飯事さんもボギーさんも再確認させてくれる気がするんです。

こころから、おすすめ。

 

今回はお客側だから思いっきり楽しませていただきます。

 

原田茶飯事ワンマンライブ in 水戸

「あなたを模様替え」

2016.7.30 (土)

minerva(茨城県水戸市宮町2-3-38 2F)

前2000 当2500 共にワンドリンク別

開場18時半 開演19時

 

詳しくは

茶飯事さんのサイト

http://haradasahanji.com

または

ミネルバまで。

 


2016.07.20 Wednesday 01:55

トマト丼の手ぬぐい

 

10周年を迎えたソイヤから

メニューのレシピの手ぬぐいをつくりたい、って話をもらったのはだいぶ前。

 

でもなかなか実現するまで時間がかかってしまった。

みんな思い入れがあったから、なおさら。

 

手ぬぐいをつくるのは、はじめて。

それでもやっぱり、プリントではなくて、注染できちんと裏まで染まっているものがいいなあ。

ソイヤのみんなとも相談して

あれやこれや、デザインを見せながら、手直しして。

 

さて、どこで注文しよう!

となった時にはかなりぎりぎりの時期・・・

いや〜な予感。

 

あちこちネットで探しまくるも

電話で聞いてみると今は繁忙期で、とてもその期間じゃできないよ、と断られる。

注染じゃなくてプリントだったらどうにかなるかも・・・

しかもデザインが細かいから、どっちにしろ注染は難しいよ、などなど。

 

あ〜どうしよう、

つても何もないぞ・・・

 

と思っていた時に

ちょうど連絡をとっていた名古屋のシンペイ君に、相談してみると

察して、あちこちの染物屋さんを調べたり、連絡をしてくれたりして、状況は一転。

 

わたしがネットでオリジナル手拭いのお店を検索してたのとは違い

染物屋さんに直接連絡をしてくれたのだ。

そうか、その手があったのか・・・!

 

あれよあれよ、という間に、色々なお店が見積もりを出してくれはじめた。

 

そして

とうとう、期限内にやってくれるという染物屋さんに出会うことが出来た。

納期厳しい中、快く引き受けてくださった時、どれだけ嬉しかったか。

 

しかも、なんとその染物屋さんは、水戸にあるとのこと。

とっても歴史のある染物屋さんだったのだ。

 

そのお店は大谷屋染工場さん。

お店のサイトではないけれど、とても素敵な記事だったので。

http://mito.life/detail/1476/

 

 

出来上がった手拭いがソイヤに届いたのを見た時、涙でそうだった。

間に合ったー!

何より、本当に忠実に染められていた。想像以上に素敵だ。

手ぬぐいの魅力って、これだよなあ。

一枚一枚とっても愛おしい。

 

 

販売用に、消しゴムはんこでぺたぺたと。一枚一枚のし紙づくり。

こういう手間は絶対惜しみたくない。

こういうやり方をいつも見守ってくれていたのがキッチンソイヤ。

 

 

安いもの

手軽なもの

 

追い求めたらいくらでもある。

 

簡単なもの

便利なもの

 

世の中に溢れている。

 

でもそれよりも

多少手間がかかっても

時間やお金がかかっても

しっかりと人を感じるものが好き。

 

できるだけ安くつくって、たくさんもうけよう、ではなくて(それが悪い訳ではないけれど)

いいものつくろう、って言ってくれたキッチンソイヤ。

それはソイヤの歩いて来た10年があるから出て来た言葉なのだと思い、ありがたくかみしめました。

あたしもそういうものをつくり続けたい。

 

7月16日のつくばロックフェスで初お目見え。間に合ってよかった。

たくさんの人が買ってくれた、と

ソイヤのみんなが教えてくれた。

 

ソイヤのみんなが、嬉しそうに使ってくれていること

お客さんのみなさんが、いいじゃん!って言ってくれること

 

本当にとっても嬉しくて

なんというか、はじめて作品をつくったときの気分。

 

 

トマトの中に隠し文字。みつかったかな。

こういうワクワクを忘れずにこれからも描き続けたいなって思った。

 

ひとつひとつ、大切にしたいこと、妥協したくないと改めて感じた。

 

 

○○○

 

トマト丼手ぬぐい

本日からソイヤにて購入できるそうです。

 

是非手に取ってみていただきたい。

あのおいしい、トマト丼のたれの秘密が、手ぬぐいに書いてありますよ。

 


2016.07.11 Monday 20:37

とおまわり

 

8月13日、富山で行われるゆーきゃんの企画のイベント

aka rui heyaのフライヤー

 

このイベント、描かせていただけるってお話いただいてから

イメージを形にするまで

本当にたくさんの絵を描いた。

 

これは一部。

 

 

頭に浮かんだイメージを

形にする方法はいろいろあるけれど

 

実際に、本番と同じ紙に何度も描く、とにかく描く、

たまに、そんな方法をとることがある。

 

今回はそんな風にこのフライヤーをかきはじめた。

 

たくさんの絵が生まれた。

自分でもあまり出会ったことのない画風。

 

作品としては好きだけど

フライヤーとしてはちょっと伝わりにくくしちゃっているかも。

 

そんなことをおもって

最後の1枚

Gペンで描いてみたら

 

すっと肩の力が抜けて

ぐっとイメージに近づいた

 

 

それでも

ここに至るまでの、この何枚もがなければ

この最後の1枚にたどり着かないのが、わたしだ。

 

結局この何枚分もの時間

遠回りかもしれないけれど

そうして

自分のイメージに

出会って行く。

 

線も荒く

バランスも取れていないところも、たくさんあるけれど

1枚1枚が本当に大切で

到底捨てられない。

 

なので

久しぶりに使われなかった原画で封筒を沢山つくった。

 

 

 

 

なんだか、すっとした。

 

遠回りかもしれないけれど

 

やっぱりわたしには、こういう小さなひとつひとつが大切なのだと思う。

 

 

 

 


2016.07.11 Monday 20:00

とりもどす

10数年ぶりに走り始めた

 

といっても、毎日は走らない

今は走りたい時に走る

 

 

もともと走ることは私の逃げ場だった

 

○○○

 

中学時代

自分が意識過剰だったのかもしれないけれど

なんとなく感じる違和感や疎外感

わたしはいつも何かから逃げたかった

 

走っている間だけはいろいろなことを考えずにすんだし

走った自分をほめることもできた

 

他人との境界線をうまくつけられない

自分をどんどん小さくしていく

 

そんな時にも

走っていると、自分の輪郭がわからないくらい

外の世界と繋がっている気がした

走ればいつも、そこに風は吹いた

ちいさなことは吹き飛ばしてくれた

 

○○○

 

成長するにつれ

 

わたしにとって走ることは頑張ることになった

わたしにとって走ることは我慢することになった

 

走っている時

頭の中はことばでいっぱいだった

走っている時

わたしの心はとても忙しくなった

 

わたしは、走ることから逃げるようになった

 

逃げるために走っていたのに

 

○○○

 

10数年ぶりに

なぜ走り出したんだっけ

 

数日前のことは

実は忘れてしまった

 

きっかけは、きっとささいなこと

逃してしまえばまた10年後くらいだったかも

 

でも

 

当たり前みたいに

 

気持ちのよい夕方に

走り出したくなる

 

走り始めて数日

やっと頭空っぽで走ることができた

 

まだ、これからだ、と、いう気持ちになる

呼吸はきついけど

足は動かんけど

 

こころは

すこしずつ取り戻せそうな気がしてる


2016.07.08 Friday 19:08

日曜日は選挙

多分

選挙に行かない人は

いろいろ理由あると思うけど。

 

正直なところ

誰に入れたらいいか、

どこに入れたらいいか、よくわからないからいかないんだと思う。

 

何となくしかわからんことに

足を突っ込んじゃ、いけないんじゃないか、

世間的にいれない方がいい党にいれちゃったりするんじゃないか

自分はもしかしたら、良くない選択をしちゃうんじゃないか。

 

もはや、テストみたいな気分。

正解があるわけではないのに

誰にいれたか、どこにいれたか、周りに言えない。馬鹿にされたらはずかしい。

 

えー、あの党いれる人いるの?ニュースみてないんじゃないの?

みたいなことを、世間話できこえたりすると、

いったいどこにその答えはのっているんだ、みたいな気分。

 

あたしが、若い頃、選挙にいったり、いかなかったりしていた原因のもやもや、はそんなところ。

今はそんなこと言っていられない、と思うけれど

やっぱり投票率をみてみると、もやもやしてる人いるんじゃないかな。と思ってこんな日記。

 

今はSNSで便利だけど大変。

どの党も賛否両論あるものね。

もう、若干パニック。

全員が幸せになることが難しいのはよくわかった。

 

幸せの方向が、それぞれ違うんだもの、難しい。

ポイントはそこにある気がする。

 

○○○

 

年を重ねて、感じることは

 

全くもって、そのとおり!この人に全てお願いします!って人が、絶対いるわけではない、ってこと。

 

そういう人がいないから

そういう党がいないから

入れないっていう選択をしてる、って言っていた人がいたけど、今はどうしているかな。

 

それじゃ

いつまでたっても、変わらんのだよね。

 

この人がいい!この党がいい!はいなくても

この人はいや!この党はいや!があるなら

一票を投じねば変わらないんだなあ、ってこと

 

気づいたのは以前一緒に働いていた方と話しをした時。

 

信頼している人だから、自分の無知がばれてもいいや、と思って

選挙の話しを持ち出した。

目からウロコだった。

 

え!100%同意していなくても、みんな選んでいるんだ。

え!そっちの政党を勝たせないために、こっちにいれる、とか、

あたし自分の考えに如何に近いかばっかり考えていたよ。

 

未熟な意見かもだけど、正直そう思った。

 

○○○

 

とはいえ

わからないことが多すぎる。

政見放送みても、誰を信じていいかよくわからないんだもの。

 

そんな中で、ちょっと参考になったサイトがあった。

 

えらぼーと、という毎日新聞のサイト。

http://vote.mainichi.jp/24san/

みんな試したかな?

あたしは面白かった。へえ、こんなのがあるんだ。全然しらなかったよ。

 

24の問いを答える。

自分の考え方と、各政党、候補者の考え方が、それぞれどれだけ一致しているかを数値化してだしてくれる。

自分の住んでいる地域を選択すると、さらに詳しく見ることができる。

 

でも、これをまるまる鵜呑みにする必要はないとは思う。

自分で入れようとしてるところと違いが出ても、いいと思う。参考にしたらいいんだと思う。

 

 

ひとつひとつ選択して答えていると

あたしよくわからないや、という設問がでてくる。

名前は聞いたことあるけれど、こたえられない。

選択肢の中で答えるのがむずかしいものもある。

 

でも下に詳しい解説がある。それをみるのがとても役に立った。

 

自分が

何がわからないのか、を、ひとつひとつ、明らかにして行くと

なんとなく、もやもやが消えて来た気がする。

 

わからないこと、

なにがわからないか、わからないから、そういう話できなかったのかもしれない。

今はわからないことがわかったから、

詳しそうな友達にきいてみよう、と思う。

自分でもしらべてみよう。

 

○○○

 

若者よ、選挙に、とか

本当に、まあ、そうだとは思うんだけど

 

選挙のときだけじゃなくて

 

どうおもう?あれってどういう意味?どこが問題なの??って

そういう話しを普段から出来たらいいよなあ。

 

毎日毎日、目の前のことに精一杯で

本当に無知でいやんなっちゃうけど

 

年を重ねるにつれて、

ああ、こういうことが問題だったのか、とか

実感としてわかるようにはなってきている。

 

まだどこに入れるかはちょっと悩んでるけれど

絶対ここにはいれないぞ、っていうのは、ある。

 

多分、あたしみたいな人、多いと思う。

そこからスタートでも、いいと思う、というか、そうするしかない。

そうじゃないと、変わらない。

 

無知は恥ずかしいんですけども

こんな自分は情けないんですけども

ここから成長しようと、思います。

 

 

 


2016.07.08 Friday 01:40

100人のシルクスクリーン展はじまりはじまり〜!

埼玉県東川口にある、senkiyatanabikeにて行われている、

100人のシルクスクリーン展初日にお邪魔してきました。

 

 

このグループ展、ちょっと普通じゃない・・・!

tanabikeの山地拓さん、通称たくちゃんはどうかしてる!

 

なんせ、100人から集まったデザインを

一枚一枚印刷して、飾れる状態にして壁一面に展示して(実際みてもらったらわかるけれどすごく手間かかってる)

シルクスクリーンの版を一枚一枚つくって(これ本当に大変だと思う)

これをほぼ一人で準備・・・

 

出来た版を使って会期中にお客さんに刷ってもらって(これも楽しかろうけれどとっても大変だと思う)・・・

 

それがなんと3週間も続くんだ・・・

ハード!!!トゥーハード!!

 

自分の個展でもこんなことできないよ。

ましてやグループ展

ひとりひとりに連絡をするだけでも大変なのに

いつでも紳士に対応してくれる。

 

もともと、シルクスクリーンの技術があったわけでもなく

面白いこと、やったろう、から、ここまで動ける人、なかなかいないと思う。作家側ならともかく。

100という数は、作業をしていると、途中何回かあきらめたくなるポイントのある数だと思うんです・・・

マラソンの35キロの壁みたいな感じ?わかりにくいか・・・

 

○○○

 

とにかく、今日から開始だな〜とおもっていたんだけど

いろいろ考えていたらいてもたってもいられず

さあ、どんな展示になっているんだろうな、と、埼玉まで行ってきました。

 

 

テーマはどうぶつ。

 

 

ずらりと並びます。

ひとつひとつのデザイン画、入れ替えしやすくなってる。

期間中、配置を変えたりするためなんだって。

上に配置しているものより、目線のものの方が見やすかったりするから

平等になるように。

100枚あると、全部しっかり見ているようで、見逃しちゃうのもあったりして。

いいものだろうと、目に入らない瞬間ってあるものな。

だから何度来ても新しい発見がありそう!

 

こういう気遣い、参加者としてはとっても嬉しい。

やっぱり自分の絵見てもらえたら、沢山ある中で気に入ってもらえたら、そりゃあ嬉しいもの。

 

 

お客さんが自分で版を選んで、色を選んで、自分でTシャツやバッグやバンダナ、なにに刷るか選べる。

これ斬新だな〜!持ち込みもいいんだって。しかも持ち込むとドリンクチケット付き!

エプロンとかに刷るのかわいいかも!それもできるかきいてみよ〜!

 

 

さて、どれにしようかな〜〜!と

皆さんのデザインみたけど好きなのありすぎて困った!

 

ずらーっと並んだ作品見て、

あれいいな、これいいな、と思うのたくさんあるんだけど、

うわー!やられたー!と思ったのはあらたくんの作品!!

すごいインパクト。またしても完敗。かっこいいなあ。前のTシャツの時も感じたけれど。

 

そしてトーマスもだしているんだよ!トーマス、トーマス・・・どれだ?

え!!おおーびっくりしたー!!これトーマスの絵??

もう是非、遊びにいってみてほしい、嘘でしょトーマス!違うトーマス?いやいや、あのトーマス。

思わず本人に連絡してしまいました。

 

○○○

 

でもまずは、自分のやつで試してみたいじゃないですか!

 

てことで自分のデザインの版をだしてもらった。

おおーー!

 

 

枠、かわいいなあー!コチラはレトロ印刷さんのSURIMACCAという木枠だそう。

使い方見せてもらったけれどとっても便利。

すごいなあ、これ考えた人。

 

昨日ものせたけれどあたしの描いた絵はコチラ。

 

 

 

 

毎日が楽しくなるような。

ペンギン達が傘でとんでるのはメアリーポピンズのイメージなのだ。

でも幼少期の記憶。あたしがみたのはメアリーポピンズかな?本は家にあった。

チムチムチェリー好きだからメリーポピンズかな?

もう一回読み直したいし、見たい。

 

 

色は何色にしようか悩みつつ、今回は青!(多分また刷りにいく)

 

サイズはいろいろ選べるんだけれど

子どもサイズでつくってみたくて、100センチ。

あたしのお友達はお子様いる方も多いけど

なかなか自分でお子様向けの商品ってつくってないからこのチャンスに是非。

参考になったらいいなあって。

 

たくちゃんに教えてもらいながら、

ちょっと力を均等にかけられなくてムラになってしまったものの、できたー!

ムラになっちゃったから、2回重ねたら、青より紺に近い感じ。

 

 

 

色むらはあるけど、こういう味みたいなのがシルクスクリーンの楽しさなんじゃないかな、と個人的に思います。

ちょっとかすれたり、ちょっと汚れたり

多分製作途中で出てくると思うけれど

 

自分の手でつくる楽しさ

たった1枚ってもののもつ嬉しさ

 

そういうものを、愛おしく思えたらいいんじゃないかな!

あたしはとってもそういうのが好きだな。

 

さてさて、長くなりました。

とってもいいグループ展。

はやく遊びに行きたいな、って思っている人もいるはず。

 

足を運んで、のんびりと楽しんでいただけたら

出展者の一人としても、とても嬉しいです。

 

○○○

 

たくちゃんと話しをさせていただきましたが、初日、迎える側のtanabikeとしてもいろんな発見があったみたいです。

やってみなけりゃわからないことだらけの、展示だと思います。どの展示もそうだと思うけれど。

自分ならこんなに沢山の人が関わる展示びびってできないと思う。

こうして無事に開催できることに、感謝と拍手をしたい。

 

今日偶然、確認作業をしているタイミングに立ち会ったんだけど

どれが誰の作品か、すらすらと言えるの本当にすごいことだと思う。

そして1枚1枚に、この線がうまくでればいいな!とか、思い入れをもって向き合っていて

参加してるものとして本当にありがたく思う。

 

遠方の方、タイミング合わない方、この展示に足を運べない作家さんもいると思いますが

一枚一枚のことを、色んなストーリーと共に話してくれていて

なんだかつくっている皆さんの顔が見えるなあ、と思っています。

 

○○○

 

お客さんがたくさん来てくださるだろう土日は、

きっと順番を待っていただいたりもするんだと思いますが、

待つ時間も楽しめたら最高!と思います。そういうのが出来る場所だと思う、KAWAGUCHI SHINMACHI。

 

他のお客さんのを見ているの、とっても楽しいのでおすすめ(今日も素敵な家族がチャレンジしてて、ほほえましかった!)

のんびりの時間は贅沢だな、とワクワクイメージふくらませたり

おいしいご飯食べたり、お茶飲んだり

KAWAGUCHI SHINMACHIのあちこちを探索しつつ

自分の順番がきたら一刷入魂!です。

 

100人のシルクスクリーン展といえども、

参加する皆さんの数、作品が出来るのだから、

最後何人のシルクスクリーン展になるのでしょうか。

楽しみだなあ。

 

長くなりました。

一人でも興味をもってくださったら嬉しい。31日まで。

あたしもまた遊びに行きます。

 

○○○

 

100人のシルクスクリーン展

7月7日から31日(日)

お休みは12、13、14、20、26

 

会場 tanabaike

埼玉県川口市石神715

KAWAGUCHI SHINMACHI敷地内

 

tanabike.com

 

 

 


2016.07.07 Thursday 12:43

100人のシルクスクリーン展に参加します!

本日7月7日から、31日まで

senkiyaのギャラリーtanabikeにて

100人のシルクスクリーン展という、タイトル聞いただけでもワクワクするイベントに、参加させていただきます。

 

詳しくはコチラ

 

100人それぞれが、デザインを展示して

お客さんがそれを選んで実際に刷るらしい。

Tシャツ、バンダナ、トートバッグなど自分で選べるらしいですよ。

刷るインクの色も。

これはなんとしてもいかねば〜!!

 

テーマは動物なのです。

 

あたしも参加するにあたって

さてなんの動物がいいやら

あれやこれや考えていたのです。

 

動物を描くのが最近好きになって

図鑑買ってながめていたり、動物園に行ったりしていたので

さて何を描こうかとすっごく悩んだのですが。

 

はじめはかき氷とペンギン描こう〜!って思っていて

でもなんだか一匹描いたら物足りなくなってしまって。

 

てなわけで

いっぱいペンギン描きたくなって、

結果こうなりました。

 

 

わーいわーい。

 

ちなみに青で刷った時のイメージはこんな感じ。

 

 

緑だと

 

 

さあ、みなさん、何色かあるらしいので

お好きな色で試してみてくださいね。

 

近々実際あたしも試してきます!

他の作品もたくさんあるから、お金がいくらあっても足りなそう!

 

100枚の中からこのペンギン印刷してくれた人いたら

本当にうれしくなっちゃうな〜!

 

 

 

 

 


2016.07.06 Wednesday 13:53

あおいさかな

ライブはみたことないけれど、轟渚さん(今は若松渚さんという名前で活動しているそう)の夜明けの唄というCDがとても好きで(クークーで買った)

そのなかでも青いさかなという曲が大好き

 

生きていて、ことばにならない気持ちの方が断然多い

 

でも

ことばとメロディーの組み合わせで

 

あ、これだ、

あたしの気持ち、これだ、って出会う瞬間がある、不思議なこと

自分の心、あんなにことばに、出来なかったのに

 

 

見ず知らずの音楽が

ぴたっと形や色をくれる瞬間がある、すごいや。

 

 

おまじないみたいにそっとこころの中でうたってる

 

深呼吸のかわりにこの唄を口ずさんだり

あおいさかなたちに、かわりに深くもぐったりしてもらっている、気がする。

 


 

 

轟さんが、若松渚さんという名前で活動を再開したの、今しったことだったけれど

サイトみてNEWSのところみたら、ただいまレコード製作中の文字。

そこには見慣れた絵が描いてあって

絵を見ておもった通り、ねむたい目レコードってかいてあった。

さすがまるちゃん。

ねむたい目レコードのサイトみたらリリースにむけて動き出している、って書いてあった。

 

ライブハウス、お店、イベンター、レーベルの方々、おきゃくさんももちろん

いいなあ、と思う音楽に、人に、

信頼できる人が関わっているのが見えると

ああ、さすがだなあー、ああー良かったと、つくづく感じます。

 

きっと、大切に大切に届くんだ。

自分のことじゃなくても、とってもうれしい。

 


2016.07.02 Saturday 01:35

知らない間に

 

 

明日結婚式行くのに冬と同じ服だね

せめて6月ならよかったのに

7月なんて夏だよ

 

心だけでも飾ろうじゃないか

寝る前に、1枚描いた

 

本当は3枚描いた

 

最近はいろいろ察する

知らない振りをしよう

 

おとなはいやだね

なにしろ純粋じゃないよ

そんなこといってまたごまかすんだろ

 

 

夏だね


<<new | 1 / 1pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.